KURO/できる!玄箱 Fedora化!!
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
//#######################################################...
#norelated
#setlinebreak(on)
#navi(../)
//#######################################################...
-''できる!玄箱 Fedora化!!(F-7対応)の手順と資材を利用し...
+玄箱をEMモードにする。
+面倒だったので「/」に移動して「rm -fr *」で全消し
+電源コードを抜く → 電源コードを差す
+EMモードで起動してくるのでtelnetで接続してプロンプトを確...
+ダウンロードしたF4KSetupc.exeを実行
--------------------------------------------------------...
Fedora for 玄箱&玄箱/HG Install Kit
Version 0.9.2 β (2007/06/16)
Copyright(C) 2006-2007 by Kuri-soft
URL http://www.shinkr-webpj.jp
E-mail shinkr@shinkr-webpj.jp
--------------------------------------------------------...
Fedora release 7 (Moonshine) [ 2007/5/31 Release Version ]
--------------------------------------------------------...
玄箱を確認します.
接続先:192.168.2.104
接続機種:玄箱/HG
ディスクサイズを設定します.
ディスク容量を「xxx」Mbyteで指定して下さい([] 内はデフ...
/dev/hda1 : 基本領域 [256]
/dev/hda2 : swap領域 [256]
/dev/hda3 : Fedoraインストール領域 [4096]
ネットワークを設定します([] 内はデフォルト).
ホスト名を指定して下さい. [KURO-F7] sundays.dip.jp
DHCPを使用しますか? < y/n > n
IPアドレスを指定して下さい. [192.168.11.150] 192.168.2.150
サブネットマスクを指定して下さい. [255.255.255.0] 255.25...
ネットワークアドレスを指定して下さい. [192.168.11.0] 192...
ブロードキャストアドレスを指定して下さい. [192.168.11.25...
デフォルトゲートウェイを指定して下さい. [192.168.11.1] 1...
DNSサーバを指定して下さい. [192.168.11.1] 192.168.2.1
以下の内容で設定します.
■ディスクレイアウト
/dev/hda1 : 基本領域 ---------------> 256Mbyte
/dev/hda2 : swap領域 ---------------> 256Mbyte
/dev/hda3 : Fedoraインストール領域 -> 4096Mbyte
/dev/hda4 : その他の領域 -----------> 残り
■ネットワーク設定
ホスト名 : sundays.dip.jp
IPアドレス : 192.168.2.150
サブネットマスク : 255.255.255.0
ネットワークアドレス : 192.168.2.0
ブロードキャストアドレス : 192.168.2.255
デフォルトゲートウェイ : 192.168.2.1
DNSサーバ : 192.168.2.1
以上の設定でよろしいですか?< y/n/q > y
192.168.2.1
セットアップを開始してもよろしいですか?< y or n > y
セットアップを開始します.
初期処理中...
通信の確立中...
フォーマット中...
フォーマットが正常に終了しました
ファイルの転送中...
ファイルの転送が正常に終了しました
セットアップを実行中です(フェーズ1)...
セットアップ(フェーズ1)が終了しました.
セットアップを実行中です(フェーズ2)...
セットアップ(フェーズ2)が終了しました.
セットアップが正常に終了しました.
+README.txtのユーザ名とパスワードでログイン
+各ユーザのパスワードを変更
[root@sundays ~]# passwd fedora
Changing password for user fedora.
新しいUNIX パスワード:
新しいUNIX パスワードを再入力してください:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[root@sundays ~]# passwd
Changing password for user root.
新しいUNIX パスワード:
新しいUNIX パスワードを再入力してください:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[root@sundays ~]#
~↑
~玄箱用Linuxの起動方法 †
~電源投入時に「DISK FULL」ランプが3秒点滅します。
~その間に電源ボタンを1回押す
~↑
~ログアウト †
~・電源ボタンを長押しすると強制シャットダウンします。
~以下のコマンドが使用可能です(rootのみ)。
halt ・・・ 電源停止
reboot ・・ 再起動
~↑
+「yum update」を行うとエラーが出て進まない件 †
>できる!玄箱 Fedora化!!掲示板に対処方法が掲載されてい...
<
+yumでupdate中とまった。
+「Enter」「Space」ともに反応がなくなったので「Ctrl+z」...
+/usr/lib/python2.5/site-packages/yum/packages.pyを確認す...
>(きっとyumがupdateしたときに更新されてその後のupdateが...
<
+ファイルを修正して再び継続。
+二回目の修正箇所
[root@sundays yum]# diff packages.py packages.py.RPM.BK
29d28
<
31c30
< import md5
---
>
633,634d631
< if not self.pkgid:
< self.pkgid = md5.new(str(self.hdr)).hexdig...
+うまくいかなかったのでyumをkillして再びupdate。
+途中で反応がなくなる。
+rpmdbのリビルドを実施
+yum updateを実施するとOK
+動かない、エラーが出てとまる。
>Fedora JP BBS ≫ Fedora 7 ≫ スレッド : yum udpateが失敗する
<
---------------------------------------------------------...
//#######################################################...
#navi(../)
//#######################################################...
終了行:
//#######################################################...
#norelated
#setlinebreak(on)
#navi(../)
//#######################################################...
-''できる!玄箱 Fedora化!!(F-7対応)の手順と資材を利用し...
+玄箱をEMモードにする。
+面倒だったので「/」に移動して「rm -fr *」で全消し
+電源コードを抜く → 電源コードを差す
+EMモードで起動してくるのでtelnetで接続してプロンプトを確...
+ダウンロードしたF4KSetupc.exeを実行
--------------------------------------------------------...
Fedora for 玄箱&玄箱/HG Install Kit
Version 0.9.2 β (2007/06/16)
Copyright(C) 2006-2007 by Kuri-soft
URL http://www.shinkr-webpj.jp
E-mail shinkr@shinkr-webpj.jp
--------------------------------------------------------...
Fedora release 7 (Moonshine) [ 2007/5/31 Release Version ]
--------------------------------------------------------...
玄箱を確認します.
接続先:192.168.2.104
接続機種:玄箱/HG
ディスクサイズを設定します.
ディスク容量を「xxx」Mbyteで指定して下さい([] 内はデフ...
/dev/hda1 : 基本領域 [256]
/dev/hda2 : swap領域 [256]
/dev/hda3 : Fedoraインストール領域 [4096]
ネットワークを設定します([] 内はデフォルト).
ホスト名を指定して下さい. [KURO-F7] sundays.dip.jp
DHCPを使用しますか? < y/n > n
IPアドレスを指定して下さい. [192.168.11.150] 192.168.2.150
サブネットマスクを指定して下さい. [255.255.255.0] 255.25...
ネットワークアドレスを指定して下さい. [192.168.11.0] 192...
ブロードキャストアドレスを指定して下さい. [192.168.11.25...
デフォルトゲートウェイを指定して下さい. [192.168.11.1] 1...
DNSサーバを指定して下さい. [192.168.11.1] 192.168.2.1
以下の内容で設定します.
■ディスクレイアウト
/dev/hda1 : 基本領域 ---------------> 256Mbyte
/dev/hda2 : swap領域 ---------------> 256Mbyte
/dev/hda3 : Fedoraインストール領域 -> 4096Mbyte
/dev/hda4 : その他の領域 -----------> 残り
■ネットワーク設定
ホスト名 : sundays.dip.jp
IPアドレス : 192.168.2.150
サブネットマスク : 255.255.255.0
ネットワークアドレス : 192.168.2.0
ブロードキャストアドレス : 192.168.2.255
デフォルトゲートウェイ : 192.168.2.1
DNSサーバ : 192.168.2.1
以上の設定でよろしいですか?< y/n/q > y
192.168.2.1
セットアップを開始してもよろしいですか?< y or n > y
セットアップを開始します.
初期処理中...
通信の確立中...
フォーマット中...
フォーマットが正常に終了しました
ファイルの転送中...
ファイルの転送が正常に終了しました
セットアップを実行中です(フェーズ1)...
セットアップ(フェーズ1)が終了しました.
セットアップを実行中です(フェーズ2)...
セットアップ(フェーズ2)が終了しました.
セットアップが正常に終了しました.
+README.txtのユーザ名とパスワードでログイン
+各ユーザのパスワードを変更
[root@sundays ~]# passwd fedora
Changing password for user fedora.
新しいUNIX パスワード:
新しいUNIX パスワードを再入力してください:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[root@sundays ~]# passwd
Changing password for user root.
新しいUNIX パスワード:
新しいUNIX パスワードを再入力してください:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[root@sundays ~]#
~↑
~玄箱用Linuxの起動方法 †
~電源投入時に「DISK FULL」ランプが3秒点滅します。
~その間に電源ボタンを1回押す
~↑
~ログアウト †
~・電源ボタンを長押しすると強制シャットダウンします。
~以下のコマンドが使用可能です(rootのみ)。
halt ・・・ 電源停止
reboot ・・ 再起動
~↑
+「yum update」を行うとエラーが出て進まない件 †
>できる!玄箱 Fedora化!!掲示板に対処方法が掲載されてい...
<
+yumでupdate中とまった。
+「Enter」「Space」ともに反応がなくなったので「Ctrl+z」...
+/usr/lib/python2.5/site-packages/yum/packages.pyを確認す...
>(きっとyumがupdateしたときに更新されてその後のupdateが...
<
+ファイルを修正して再び継続。
+二回目の修正箇所
[root@sundays yum]# diff packages.py packages.py.RPM.BK
29d28
<
31c30
< import md5
---
>
633,634d631
< if not self.pkgid:
< self.pkgid = md5.new(str(self.hdr)).hexdig...
+うまくいかなかったのでyumをkillして再びupdate。
+途中で反応がなくなる。
+rpmdbのリビルドを実施
+yum updateを実施するとOK
+動かない、エラーが出てとまる。
>Fedora JP BBS ≫ Fedora 7 ≫ スレッド : yum udpateが失敗する
<
---------------------------------------------------------...
//#######################################################...
#navi(../)
//#######################################################...
ページ名: